コラム|錦糸町駅北口の歯科・歯医者
【錦糸町マルエツMiniデンタルクリニック】
top > コラム
【錦糸町の審美歯科】歯ぐきが黒いのはどうして?~3つの理由と治療法~
こんにちは。
錦糸町駅北口エリアで歯科・歯医者をお探しの皆さん、【錦糸町マルエツMiniデンタルクリニック】です。
鏡を見ていて、「歯ぐきが黒くなった?」と感じることはありませんか。
歯ぐきが黒いと見た目も気になりますが、「何かの病気のサインかも……」と心配になることもあるでしょう。
歯ぐきが黒くなる原因は複数考えられます。
さまざまな理由が考えられますので、歯ぐきの黒ずみが気になる方は歯科までご相談ください。
当院では、患者さんのお口の症状を丁寧に診察させていただき、原因にアプローチした治療をご提案いたします。
錦糸町マルエツMiniデンタルクリニックの審美治療はこちら >
【理由1】銀歯の金属が溶け出すメタルタトゥー
むし歯の治療を行ったときに使用した、被せ物や詰め物の銀歯から金属が溶けだし、歯ぐきが黒く見えてしまう「メタルタトゥー」が起きることがあります。
また、土台や被せ物に金属を使用している差し歯の場合も、歯ぐきの黒ずみが目立ちやすくなる恐れがあります。
被せ物や詰め物、差し歯の土台に金属を使用しないメタルフリーの素材に変えることで、これらの症状を改善できる可能性があります。
当院の審美歯科では、患者さんお一人お一人のお口の状態に合わせた素材をご提案しますので、ご希望などはお気軽にお聞かせください。
【理由2】歯周病
歯周病が進行すると、歯ぐきが赤黒く腫れ、出血などの症状があらわれます。
歯周病は、日本人が歯を失う一番の原因となっています。
初期の歯周病の場合は、適切なケアで進行を食い止めることができますが、重度の場合は歯ぐきを切り開いて歯ぐきの奥まで入りこんだ汚れを取り除く手術を行うこともあります。
歯ぐきが黒く、歯磨きなどで出血する症状がある方は、できるだけ早く歯科を受診しましょう。
【理由3】たばこ
たばこを吸っていると、ニコチンやタールなどのたばこの成分がメラニン色素を増加させ、色素沈着を招いて歯ぐきが黒ずんでみえるようになります。
また、たばこに含まれる一酸化炭素で歯ぐき周りの歯周組織の酸素が減り、毛細血管が収縮して血流が悪くなり、歯ぐきが黒ずんでしまうのです。
お口は、身体の中で最初にたばこの影響を受ける場所です。
歯ぐきの黒ずみが気になる方は、たばこの本数を減らす、禁煙するなどを検討してみましょう。
お口のさまざまなお悩みは当院までご相談ください
錦糸町駅北口から徒歩10分のマルエツMini内で診療している歯医者【錦糸町マルエツMiniデンタルクリニック】では、地域の皆さんが気軽に立ち寄れる歯科医院をめざしており、お口のさまざまなお悩みに対応しています。
木曜を除く平日は19時、土曜は18時半まで、祝日は17時まで診療(2024年3月現在)していますので、お仕事やお買い物のついでにお立ち寄りいただけます。
気軽に話せて相談できる歯医者として、幅広い症状を診療しておりますので、お気軽にご来院ください。
錦糸町マルエツMiniデンタルクリニックのアクセスはこちら >
おすすめの関連記事
2024.11.18 [月]
【錦糸町の審美歯科】歯の黒ずみの原因は?セラミック治療で見た目をカバー!
2024.09.17 [火]
【錦糸町の歯科】審美歯科では何をするの?一般歯科との違いを説明
2024.06.15 [土]
【錦糸町の審美歯科】美しい見た目を手に入れる!セラミック治療についてお話しします