コラム|錦糸町駅北口の歯科・歯医者
【錦糸町マルエツMiniデンタルクリニック】
top > コラム
歯が抜けたままで大丈夫?~認知症のリスクが1.9倍高くなるその理由とは~
こんにちは。
錦糸町駅北口エリアで歯科・歯医者をお探しの皆さん、「錦糸町マルエツMiniデンタルクリニック」です。
皆さんは80歳になったときに、自分の歯が何本残っているのか想像したことはありますか。
厚生労働省のデータでは、75歳以上の方は約半数も歯を失っていると報告されています。
(参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「歯の喪失の実態」より)
では、歯を失うとどのような影響があるのでしょうか。
「噛みにくい」などのお口の問題以外にも、じつは
そこで今回は、歯が抜けたまま放置した場合の脳や身体への影響をお話しします。
歯を抜けたまま放置すると認知症のリスクが高まる
現在、日本では65歳以上で約600万人の方が認知症を患っており、2025年には約700万人になるといわれています。
(参照:厚生労働省「みんなのメンタルヘルス」より)
年齢を重ねれば誰しも認知症を発症するリスクが高まりますが、その要因の一つに歯の喪失があります。
愛知県の65歳以上の健常者4千人を対象に、4年間調査した結果では歯がほとんどなく、さらに入れ歯を使用していない人は、20本以上歯が残っている人の1.9倍も認知症の発生リスクが高かったそうです。
(参照:神奈川県歯科医師会「Oral Health Online」より)
噛むという行為は、お口のまわりにあるさまざまな筋肉や神経に刺激を与え、多くの情報を脳へ送っています。
しっかり噛むことは、認知力、記憶力を高めるばかりでなく、幸せホルモンである「セロトニン」を増加させ、また、ストレスを軽減させることもわかっています。
噛むことが、いかに脳に大切な行為であるかがよくわかりますね。
歯が抜けてしまったら放置せずに歯医者に相談しましょう
歯が抜けたまま放置することは、
- 健康な歯が傾く
- むし歯になるリスクが高まる
- かみ合わせが悪くなる
- 肩こり・顎関節症・頭痛・消化不良を引き起こす
などの理由でおすすめできません。
歯を補充する治療法の一つに「入れ歯の製作」があります。
歯を失っても、入れ歯を入れることで脳が活性化され、認知症の予防になるといわれています。
抜けた歯を補充しお口の中の健康を保つことは、脳や身体の健康を維持するためにとても重要なのです。
錦糸町マルエツMiniデンタルクリニックでは、入れ歯診療の経験が豊富な歯科医師が在籍しています。
歯を失ってお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
おすすめの関連記事
2025.01.16 [木]
入れ歯でも食事を楽しみたい!金属床義歯のメリットとデメリットをお伝えします
2024.08.19 [月]
見た目で悩まない!目立ちにくい入れ歯ノンクラスプデンチャーとは
2024.02.15 [木]
合わない入れ歯を使っていませんか?お悩みを解消する入れ歯で快適な毎日を